ボートレース常滑予想【G1第67回 東海地区選手権競走 5日目】2022/2/15(火)の買い目公開!

東海地区選手権

 4日間の予選競走を終えた『常滑G1 第67回 東海地区選手権競走』は2/15(火)、開催5日目。準優勝戦を迎えます。

 準優メンバー18名が決定し、シリーズリーダーは地元の大スター池田浩二選手。予選競走で4勝と文句なしのトップ通過を果たしました。

 2位通過はエース機を引き当てた磯部誠選手。予選競走を3連勝で締め本格化ムード!

 そして最後の準優好枠は3名が得点率8.00で並ぶ大接戦の末、深谷知博選手が手にしています。

 東海地区のトップ選手たち予選突破を果たし、概ね順当な準優メンバー18名が顔を揃えましたが、ここからは綱渡りの一発勝負!

 果たして優出6名に名乗りを上げるのは!?

 2/10(木)福岡11R 三連単4点 ¥4,350的中!
 2/11(金)福岡12R 三連単4点 ¥1,280的中!

 2/13(日)下関12R三連単4点 ¥1,300的中!

▼[ 競艇ブログランキング]

▼[にほんブログ村 公営ギャンブルブログ ランキング]
にほんブログ村 公営ギャンブルブログランキングへ

常滑G1第67回 東海地区選手権競走【4日目の結果】

 

レース種別3連単組合せ3連単払戻金決まり手1着2着3着
1R予選¥17,490まくり黒野元基柳沢一永井源
2R予選¥770まくり差磯部誠金子萌大場敏
3R予選¥1,590逃げ深谷知博山崎哲司河合佑樹
4R予選¥4,670逃げ徳増秀樹杉山裕也鈴木勝博
5R予選¥13,710逃げ平本真之荒川健太重野哲之
6R予選¥3,770逃げ服部達哉黒柳浩孝豊田健士郎
7R予選¥1,210逃げ黒野元基岩瀬裕亮赤岩善生
8R予選¥2,690逃げ安達裕樹柳沢一大場敏
9R予選¥1,530逃げ河村了井口佳典平田健之佑
10R予選¥690逃げ磯部誠中山雄太深谷知博
11R予選¥1,960逃げ池田浩二徳増秀樹板橋侑我
12R予選¥7,220差し服部達哉赤岩善生山崎哲司

常滑G1 第67回 東海地区選手権【4日目終了時点の得点率ランキング】

初日終了時点
順位ボートレーサー級別得点率着順得点
1池田  浩二A18.861 12214162
2磯部   誠A18.146 22311157
3深谷  知博A18.00131 4 1348
3山崎  哲司A18.001 321 2348
3徳増  秀樹A18.005 213 1248
6服部  達哉A17.671 424 1146
6黒野  元基A17.674 232 1146
8河合  佑樹A17.33122 15344
8河村   了A17.33331 42144
10伊藤  誠二A17.00133 21542
11柳沢   一A16.833 451 2241
12井口  佳典A16.67216 2 6240
13菊地  孝平A16.504 3115439
14平本  真之A16.43312 641445
14赤岩  善生A16.43333 523245
16佐々木 康幸A16.002 3125536
16杉山  正樹A16.00214 336442
16大場   敏A16.002 541 3336

【常滑G1 第67回 東海地区選手権競走】注目モーター

モーターレーサー(支部)前検タイム/順位勝率2連率優出優勝メモ
8磯部誠(愛知)6.68/11位タイ7.6466.0%20エース機。すべて高水準
10杉山裕也(愛知)6.73/26位タイ6.4150.0%10実戦向きの足
20徳増秀樹(静岡)6.67/8位タイ6.0741.9%10好素性。調整次第で
32井口佳典(三重)6.67/8位タイ5.7138.2%22強力な伸び足
12長嶋万記(静岡)6.76/37位タイ6.4043.8%11伸び中心に中上

【常滑G1第67回 東海地区選手権競走 5日目】勝負レースの事前予想を公開!

【常滑G1 第67回 東海地区選手権競走 5日目】の勝負レース
常滑11R 準優勝戦 [締切予定時刻16:00]
常滑12R 準優勝戦 [締切予定時刻16:40]

 5日目の勝負レースは、準優勝戦11Rと12Rを選びました。

【常滑G1 第67回 東海地区選手権競走 5日目】常滑11Rの事前予想

【ボートレーサー】
氏名/級別
支部/年齢/体重
【データ】
F数/L数/平均ST
【全国】
勝率/2連率/3連率
【当地】
勝率/2連率/3連率
【モーター】
No/2連率/3連率
【ボート】
No/2連率/3連率
磯部誠/A1
愛知/31歳/52.2kg
F0
L0
0.13
7.13
44.68
67.02
7.64
64.86
81.08
8
65.96
82.98
21
37.59
50.38
徳増秀樹/A1
静岡/47歳/52.0kg
F0
L0
0.13
7.03
48.39
60.22
9.17
83.33
91.67
20
41.86
62.79
28
34.51
54.23
河合佑樹/A1
静岡/34歳/52.0kg
F0
L0
0.15
7.27
57.69
71.54
7.40
55.00
80.00
59
33.96
56.60
59
32.52
51.22
柳沢一/A1
愛知/40歳/52.0kg
F0
L0
0.13
7.08
48.67
68.14
6.96
61.04
72.73
29
36.36
65.91
24
38.36
55.35
平本真之/A1
愛知/37歳/53.5kg
F0
L0
0.13
7.25
47.06
57.65
8.04
70.59
79.41
45
29.79
57.45
47
23.33
48.33
杉山正樹/A1
愛知/42歳/52.0kg
F1
L0
0.15
7.28
56.74
75.18
7.75
63.89
86.11
65
39.47
47.37
37
36.15
51.54

常滑11Rの予想ポイント

 準優勝戦11Rはエース機本格化の磯部誠選手のイン戦。内枠好仕上がりもダッシュ勢の愛知支部3名も地の利を生かし優出なるか。

 本命は磯部誠選手。起こし、伸び、ターン回りとすべて高水準。今節予選でイン戦2勝と不足なくスタートとターンに集中するのみ。イン戦信頼。

 対抗に柳沢一選手。舟足も日に日に上向いており調整も順調で準優メンバーに入っても引けを取らない足に仕上がる。スタートも良くカドに引けば気配は十分。

 徳増秀樹選手は2日目以降オール3連対と安定航走。バランス型で中堅上位級の足はあり内側からロスなく差しハンドルで切り込めるか。

 抑えに平本真之選手。舟足は上位級と比べると分が悪いが展開突く足は備えており
カドの仕掛けに乗れば割って的確にさばいて着まとめる力は十分。

常滑11Rの進入予想/買い目

枠なり想定
[進入予想] /

常滑11Rの買い目
1着:
2着:
3着:
三連単4点

【常滑G1 第67回 東海地区選手権競走 5日目】常滑12Rの事前予想

【ボートレーサー】
氏名/級別
支部/年齢/体重
【データ】
F数/L数/平均ST
【全国】
勝率/2連率/3連率
【当地】
勝率/2連率/3連率
【モーター】
No/2連率/3連率
【ボート】
No/2連率/3連率
池田浩二/A1
愛知/43歳/52.0kg
F0
L0
0.13
8.13
63.95
72.09
8.59
79.73
90.54
57
43.14
54.90
42
38.69
59.85
服部達哉/A1
愛知/35歳/52.0kg
F0
L0
0.17
5.72
37.50
60.42
5.98
43.75
62.50
30
34.69
55.10
33
40.29
53.96
黒野元基/A1
愛知/25歳/52.0kg
F0
L0
0.15
6.61
50.35
66.43
6.88
51.92
75.00
9
43.59
56.41
65
35.00
51.67
井口佳典/A1
三重/44歳/52.3kg
F0
L0
0.14
7.35
53.17
68.25
7.44
44.44
55.56
32
38.18
56.36
17
28.00
50.40
菊地孝平/A1
静岡/43歳/53.0kg
F0
L0
0.11
7.23
46.67
62.67
0.00
0.00
0.00
4
38.78
44.90
52
30.83
52.50
大場敏/A1
静岡/54歳/52.0kg
F0
L0
0.15
6.33
43.75
65.63
7.78
69.57
86.96
56
43.64
67.27
25
28.15
54.81

常滑12Rの予想ポイント

 本命は、シリーズリーダー池田浩二選手のイン戦。決して威張れる足ではないがイン戦を戦う分には問題なく、大舞台でも幾度となく勝ち抜いてきた常滑1号艇。イン速攻できっちり優出決める。

 対抗は黒野元基選手。実戦向きの足で高水準。4日目連勝を決め乗り手のリズムの良く、接戦の対応も可能でセンター枠なら好勝負。

 井口佳典選手はバランスの取れた舟足で上向き。伸び型でカド位置選択なら気迫のスタート勝負に期待。

 菊地孝平選手も抑え必要。舟足は行き足を中心に好仕上がりで集中力・勝負強さを発揮できる一発勝負の舞台。自ら展開を作り1M突破なるか。

常滑12Rの進入予想/買い目

枠なり想定
[進入予想] /

常滑12Rの買い目
1着:
2着:
3着:
三連単6点

とこなめ競艇場の水面・コースの特徴と予想のコツ

常滑競艇水面図
常滑競艇場 水面図

常滑競艇場のレース傾向

 常滑競艇は向い風の強さが予想のカギを握るレース場で年間を通して向い風が吹く日が多くなります。

 風速4m以内だとイン優勢で5mを超える向い風が吹くと3,4,5コースのまくり、まくり差しの出番も増えアグレッシブに攻める選手のイン戦、カド戦では1マークで激しい競り合いも起こります。

 風の穏やかな日は基本的にインコースの信頼度は高いですが、風の影響を受けやすくなる冬場は安定板の装着もたびたび見られるため、当日の風速には要注意です。

『LINE限定』三連単の予想買い目を配信!

強運の競艇LINE公式アカウント640x250

【注目プレゼントキャンペーン紹介】 Amazonギフト・QUOカード

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
これからも競艇を中心に予想や攻略情報を日々更新していきますので、よろしければ応援よろしくお願いします ^^
▼ [競艇人気ブログランキング]

▼[にほんブログ村 公営ギャンブルブログ ランキング]
にほんブログ村 公営ギャンブルブログランキングへ