ボートレース三国予想【プレミアムG1 第23回 マスターズチャンピオン】2022/4/19(火)~4/24(日)注目選手・モーター・水面特徴を紹介

マスターズチャンピオン

 45歳以上のベテラン選手限定戦『プレミアムG1 第23回 マスターズチャンピオン』が2022年4月19日(火)~24日(日)の6日間の日程で開催。

 SGウィナー多数の経験豊富なベテラン戦士たちの激しいバトルは今回で第23回目となり、ボートレース三国では初のマスターズ開催となる。

 主な出場選手は、SG優勝9回を誇る三国の絶対エース今垣光太郎選手。GP王者・瓜生正義選手、レジェンド松井繫選手濱野谷憲吾選手前本泰和選手辻栄蔵選手西島義則選手など錚々たるメンバーが揃う。

 そして今年45歳のマスターズ初参戦組も注目。昨年は原田幸哉選手が初参戦Vを決めるなど40代選手の活躍が目立つ。

 今年から初参戦となるのは、通算2000勝達成の白井英治選手、女子レース界を牽引してきた寺田千恵選手海野ゆかり選手など初参戦組の動向にも注目。 

強運の競艇LINE公式アカウント640x250

【PG1三国 第23回マスターズチャンピオン】入場制限について

【三国PG1 第23回 マスターズチャンピオン】出場予定選手

出場選手一覧
登録番号ボートレーサー級別支部
3024西島 義則A1広島
3159江口 晃生A1群馬
3257田頭 実A1福岡
3265今村 暢孝A1福岡
3388今垣 光太郎A1福井
3412鈴木 博A1埼玉
3415松井 繁A1大阪
3422服部 幸男A2静岡
3435寺田 千恵A1岡山
3473石川 真二A1福岡
3489大場 敏A1静岡
3499市川 哲也A1広島
3541三嶌 誠司A1香川
3554仲口 博崇A1愛知
3556田中 信一郎A1大阪
3573前本 泰和A1広島
3576白水 勝也A1福岡
3582吉川 昭男A1群馬
3590濱野谷 憲吾A1東京
3606川北 浩貴A2滋賀
3613角谷 健吾A1東京
3618海野 ゆかりA1広島
3621天野 晶夫A1愛知
3679飯島 昌弘A1埼玉
3687花田 和明A2愛知
3711江本 真治A1山口
3713伊藤 誠二A1愛知
3716石渡 鉄兵A1東京
3717立間 充宏A1岡山
3719辻  栄蔵A1広島
3737上平 真二A1広島
3740大澤 普司A1群馬
3743林  美憲A1徳島
3744徳増 秀樹A1静岡
3745橋本 年光A2兵庫
3779原田 幸哉A1長崎
3780魚谷 智之A1兵庫
3783瓜生 正義A1福岡
3788一宮 稔弘A2徳島
3792田中  豪A1東京
3822平尾 崇典A1岡山
3826村田 修次A1東京
3828明石 正之A1兵庫
3833中辻 博訓A1福井
3854吉川 元浩A1兵庫
3897白井 英治A1山口
3898平田 忠則A1福岡
3909佐々木 康幸A1静岡
3915繁野谷 圭介A1大阪
3933山地 正樹A1岡山
3946赤岩 善生A1愛知
3952中澤 和志A1埼玉

2022/4/19(火)三国12R ドリーム戦出場予定選手

 初日ドリーム戦出場6選手が決定!1号艇に今大会よりマスターズ参戦となる白井英二選手。

 今年は通算2000戦勝達成するなど昨年、初参戦Vの原田幸哉選手に続き、今年も初参戦Vなるか!?

【通算2000勝達成!】白井英治(45=山口・80期)

白井英治

wiki-pedia引用-

 しらい えいじ 1976年10月15日生まれ。山口県美祢市出身のボートレーサー。

登録第3897号。身長173cm。血液型O型。80期。山口支部所属。師匠は今村豊。師匠譲りの巧みなハンドル捌きによる鋭角的なターンが得意とし、「関門のホワイトシャーク」の異名を持つ。

獲得タイトル

SG
2014.8/31 第60回モーターボート記念(若松) 2コース:まくり
2018.6/24 第28回グランドチャンピオン決定戦(徳山)1コース:逃げ

G1
2003.10/7 第49回トーキョー・ベイ・カップ(平和島) 逃げ
2006.5/18 モーターボート大賞(宮島) 3コース:まくり差し
2007.6/12 第52回オールジャパン竹島特別(蒲郡) 4コース:まくり
2008.2/5 第51回中国地区選手権(宮島) 逃げ
2008.8/5 第55回徳山クラウン争奪戦(徳山) 逃げ
2011.7/5 第58回浜名湖賞(浜名湖) 4コース:まくり
2012.4/17 第60回海の王者決定戦(大村) 逃げ
2014.2/16 第57回中国地区選手権(下関) 逃げ
2015.2/13 第58回中国地区選手権(児島) 逃げ
2017.10/1 第63回競帝王決定戦(下関) 逃げ

G2
2014.12/14 モーターボート大賞(芦屋) 逃げ
2016.3/31 モーターボート大賞(唐津) 逃げ

【 三国巧者ランキング 】出場予定選手TOP5

【三国巧者TOP3】過去3年成績
順位登録番号選手名支部級別勝率出走数
13573前本泰和広島A18.2737 
23435吉川元浩兵庫A18.2741 
33232今垣光太郎福井A18.18254 
44117西島義則広島A18.1712 
54266白井英治山口A18.0044 

 過去3年のデータでは、前本泰和選手が三国勝率8.27。出走数の差では吉川元浩選手も同率。

 そして5位には今年からマスターズ参戦となる白井英治選手もランクインしています。

【PG1 第23回 マスターズチャンピオン】歴代優勝者・レース結果まとめ

PG1 マスターズチャンピオン【優勝戦過去結果】
開催会場優勝戦優勝2着3着決まり手3連単払戻
第22回下関21/4/25原田幸哉太田和美金子龍介まくり差し¥2,220
第21回20/4/26村田修次松井繫前本泰和逃げ¥5,630
第20回宮島19/4/21今垣光太郎吉川元浩太田和美逃げ¥1,450
第19回福岡18/4/22渡邉英児市川哲也野添貴裕差し¥9,120
第18回17/4/16今村豊野長瀬正孝三角哲男逃げ¥4,510

 昨年の下関開催ではマスターズ初参戦の原田幸哉選手がまくり差しを決め優勝。第20回覇者の今垣光太郎選手は地元で3大会ぶりのV目指す。

三国競艇場の水面・コースの特徴と予想のコツ

三国競艇水面
三国競艇 水面図

三国競艇場は日本海側にある淡水のプール型水面です。

選手から「水が硬くて乗りづらい」との声も多いのも特徴で年間を通してホーム追い風が吹きます。
夏場は日本海からの海風、冬場は強い北風が吹くため安定板を装着するレースも増えます。

ホーム側が広くなっており1コースが先手を取りやすく追い風時は1,2コースを本線で狙っていきましょう。

三国競艇場はホーム側のコース幅が広く、追い風の吹く日が多いためイン逃げと2コースの対決になるレース傾向が目立ち、1マークが遠いアウトからのまくりは決まりません。

水質も硬いため2本(1,2号艇)の引き波を越えるセンター勢の差しも届きにくく、特に6コースの2連率は低め。

ただし5mを超える追い風時は、勢いに乗った4コースからのまくりも決まるため風の強弱には注意しましょう。

【注目プレゼントキャンペーン紹介】 Amazonギフト・QUOカード

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
これからも競艇を中心に予想や攻略情報を日々更新していきますので、よろしければ応援よろしくお願いします ^^
▼ [競艇人気ブログランキング]

▼[にほんブログ村 公営ギャンブルブログ ランキング]
にほんブログ村 公営ギャンブルブログランキングへ