ボートレース徳山の特徴と予想のコツ|モーニング&イン有利を徹底解説

ボートレース徳山『すなっち』
この記事は約5分で読めます。

ボートレース徳山は、瀬戸内海・笠戸湾に面した穏やかな水面を活かし、「モーニングレースの聖地」として知られる競艇場です。本記事では、徳山競艇の水面特性や潮位・風の影響、スタートの難易度やシード番組の傾向など、予想に役立つ情報をわかりやすく解説します。的中率アップを狙う初心者にもおすすめの舟券戦略、注目レース情報も紹介しています。


ボートレース徳山の水面特性とは?

徳山競艇水面図
徳山競艇場 水面図

潮位差3m超の海水面でも「イン断然有利」

徳山競艇の最大の特徴は、潮位差が大きい「海水面」でありながら、1コースの1着率が全国でもトップクラスであること。1コースの1着率は60%以上、特に1R〜4Rのシード番組では80%を超えることもあります。

笠戸湾の奥に位置し、周囲を太華山や島々に囲まれることで風が穏やか。斜めの追い風がダッシュ勢のスタートを難しくし、内枠のスムーズな旋回を後押ししています。


スタート難易度と選手の傾向

干満差と風が影響、走り慣れた地元選手が有利

潮位の変化が激しく、時間帯によってスタート時の景色が大きく変化する徳山では、スタート勘が重要。特に干潮時のスピード戦、満潮時のさばき勝負で対応力が問われます。

バックストレッチが広く、まくりも決まりやすいため、一撃狙いも可能。ただし、経験の浅い選手は対応に苦しみがちで、地元勢の好成績が目立ちます。


【PR】

競艇セブン

競艇セブン|無料登録で最大5万円分のポイントがもらえる!

「勝負に徹する」本気の競艇予想サイト。
今なら無料登録で最大50,000円分の特典がもらえます!

  • ✅ 勝負レースを毎日1〜2本配信
  • ✅ 登録&利用は完全無料
  • ✅ 初心者向けサポートも充実
競艇セブンに無料登録する

徳山競艇予想のコツと注目ポイント

モーニングレースはイン信頼!展示タイムも要チェック

徳山の1〜4Rは「モーニングシード番組」が中心で、進入固定やA級1号艇が配されるなど、1-2-3型の鉄板決着が多発します。舟券は絞って点数を抑えるのが鉄則です。

また、展示航走で好タイムを出した選手がそのまま舟券に絡む傾向が強く、展示タイムのチェックも欠かせません。


枠番別の人気出目TOP10(2024年)

※対象期間:2024年1月1日〜12月31日

順位出目確率平均払戻回収率万舟率
1位1-2-310.6%941円99.6%0.0%
2位1-2-47.5%1,065円79.9%0.0%
3位1-3-26.6%1,526円100.1%1.0%
4位1-4-25.0%1,945円97.7%0.0%
5位1-3-44.5%1,583円71.0%2.9%
6位1-2-54.4%1,795円79.4%1.5%
7位1-3-54.2%1,828円77.1%0.0%
8位1-4-33.4%2,195円75.0%0.0%
9位2-1-33.1%3,788円116.7%4.3%
10位1-2-62.7%3,194円85.6%7.5%

【出目データの活用ポイント】

  • 1-2-3/1-2-4型が特に多く、的中率は高め
    • 本命派はこのあたりの組み合わせを中心に構成するのがベター。
  • 回収率100%超えの1-3-2や2-1-3にも注目
    • 展開の変化や潮位・風によって「2コース差し→1マーク逆転」が決まる場面。
  • 万舟率が高い出目=1-2-6/2-1-3など
    • 穴狙いなら、3連単2万円以上の配当を狙えるこれらの出目を抑えておくのも一手。

出目からも、1号艇が頭のフォーメーションが非常に多く、配当妙味はやや低め。ただし、2・3号艇の差しやまくり差しが決まった際は、1-3-4など中穴決着にもなりやすいです。


※PR

ピッタリボートA

ピッタリボートA|少点数×高精度の予想スタイルが人気

1レース平均5点の買い目で効率よく稼ぐ。関係者情報・選手の傾向を読み解き、初心者でも使いやすい無料予想も毎日配信中。

公式サイトを見る

施設・水面設備から見た特徴

  • 水質:海水
  • 水面特性:笠戸湾に面し、斜めの追い風が多い。潮位差最大3m
  • モーター:減音ヤマト331型
  • 干潮時:スピード戦、まくり狙い可
  • 満潮時:差し・さばき勝負
  • 展示タイムとモーターの出足が勝敗のカギ

所在地・アクセス・場外発売所(BTS)一覧

所在地:山口県周南市大字栗屋1033番地
開場:1953年8月27日
アクセス:JR徳山駅から無料バス運行(モーニング開催時対応)

駐車場:無料約2,000台
指定席:一般席242席+車いす席3席(1,000円)
外向発売所:「すなっちゃ徳山」
場外舟券発売所:BTS徳山/BTS田布施/ボートピア呉/オラレ徳山/オラレ田布施 など


主な開催レースとイベント

  • GI:徳山クラウン争奪戦(周年記念)
  • GIII:大塚SOYJOYカップ(企業杯)
  • PGI開催実績:ヤングダービー/クイーンズクライマックス/マスターズチャンピオン
  • SG開催実績
    • 2018年:第28回グランドチャンピオン(白井英治が優勝)
    • 2023年:第33回グランドチャンピオン

その他、正月は「yab山口朝日放送杯」、GWは「トライアングルカップ」、お盆は「黒神杯争奪戦」と、年間を通じて注目の一般戦も多く行われます。


まとめ|徳山予想はモーニング&イン傾向を見逃すな!

ボートレース徳山は、潮位差が大きく風向きにも特徴があるものの、年間を通して1コースが断然強いイン水面。特にモーニング開催のシード番組ではイン信頼が基本です。

展示タイムやモーター性能をチェックしつつ、潮位や風の影響を踏まえて舟券を組み立てることで、的中精度を高めることができます。これから徳山予想を始める方は、まず「1-2-3」「1-2-4」を基軸に構築しつつ、状況に応じて差し・まくりも見極めましょう。


※PR

船客万来

船客万来|プロの予想師×情報網で勝負する注目サービス

毎日2回の無料予想に加え、初回登録者には1万円分のポイント進呈。現地ネットワーク・モーター診断・予想師による“人的情報”で勝負する競艇予想サイトです。

公式サイトを見る

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
これからも競艇を中心に予想や攻略情報を日々更新していきますので、よろしければ応援よろしくお願いします ^^
▼ [競艇人気ブログランキング]

▼[にほんブログ村 公営ギャンブルブログ ランキング]
にほんブログ村 公営ギャンブルブログランキングへ