ボートレースびわこ GⅢマスターズ第10戦|日本モーターボート選手会会長賞2025 展望と出場選手・モーター情報

ボートレースびわこ GⅢマスターズ第10戦|日本モーターボート選手会会長賞
この記事は約6分で読めます。

2025年12月4日〜9日にボートレースびわこで開催される「GⅢマスターズ第10戦 日本モーターボート選手会会長賞」。45歳以上の熟練レーサーが技術と経験を武器に激突するシリーズで、優勝者には翌年度のGIマスターズチャンピオンへの優先出場権が与えられる重要な一節間です。太田和美、中辻崇人、西島義則、山本隆幸をはじめ、びわこ巧者やエース級モーターを引き当てた選手がどこまで勝ち上がるかが焦点。冬のびわこらしい向かい風・淡水の重い出足、ダッシュ勢の台頭など、水面傾向も舟券戦略に大きく影響します。本記事では出場選手一覧、水面特性、モーター相場、注目選手、攻略ポイントまでまとめて解説します。


※本コンテンツにはプロモーションが含まれます

艇コン|確率予測で競艇の勝率を最大化するAIシステム 競艇の“勝つ確率”を極限まで引き上げるAI予測システム

艇コンは、10年以上のデータと機械学習を用いて勝率を0.01%単位で算出する精密予想システム。
感覚や勘に頼らず、確率に基づいた“再現性の高い舟券戦略”を実現します。
データ派・投資思考のボートレースファンに最適の予想ツール。

開催概要|GⅢマスターズ第10戦 日本モーターボート選手会会長賞

開催名:GⅢマスターズ第10戦 日本モーターボート選手会会長賞
グレード:GIII
開催日程:2025年12月4日(木)~12月9日(火)
開催場:ボートレースびわこ
出場選手数:44名

ボートレースびわこ12月の本場開催を飾るのは、45歳以上のレーサーが集結するGⅢマスターズリーグ第10戦。開催にあわせて、熟練の技術と経験が随所に光るハイレベルな戦いが繰り広げられる。マスターズリーグ戦の優勝者には翌年度のGIマスターズチャンピオンへの優先出場権が与えられる重要シリーズで、好走歴豊富なベテランが多数参戦。太田和美、中辻崇人、西島義則、山本隆幸らビッグネームが中心となり、湖面巧者も揃う豪華メンバー構成となった。

出場予定選手一覧

登録番号選手名級別支部
2538高橋 二朗B1東京
3024西島 義則A1広島
3176長谷川 巌B1山口
3233小畑 実成B1岡山
3251平石 和男A2埼玉
3412鈴木 博A1埼玉
3432宮迫 暢彦B1大阪
3439大平 誉史明B1大阪
3448高山 秀雄B1群馬
3541三嶌 誠司A1香川
3544豊田 訓靖B2静岡
3557太田 和美A1大阪
3596河上 年昭B1埼玉
3711江本 真治A2山口
3730塩崎 優司B1愛知
3737上平 真二A1広島
3740大澤 普司A1群馬
3746岡瀬 正人A2岡山
3761山本 光雄B1滋賀
3784中島 友和B1佐賀
3812山崎 聖司B1東京
3813佐藤 大介A1愛知
3828明石 正之B1兵庫
3839川合 理司B1静岡
3876中辻 崇人A2福岡
3880浅見 宗孝B1埼玉
3896上田 洋平B1滋賀
3918深井 利寿A2滋賀
3921川村 正輝B1福井
3922菅沼 佳昭B1愛知
3940飯山 泰A1東京
3956横澤 剛治A2静岡
3963原田 秀弥A2大阪
3975小野寺 智洋B1香川
3978齊藤 仁A1東京
4006小野 勇作B1佐賀
4012中村 有裕A2滋賀
4025山本 隆幸A1兵庫
4036金田 諭A2埼玉
4047吉永 浩則B1大阪
4061萩原 秀人A1福井
4083福島 勇樹A2東京
4102益田 啓司A2福岡
4614石倉 洋行A1福岡

ドリーム戦展望|主役候補と注目ポイント

※ドリーム戦メンバーは未定のため、確定次第追記予定です。

※本コンテンツにはプロモーションが含まれます

ATARCA|毎日2レース以上の無料予想&2万円PT “展開予想”に集中。毎日使える実戦型ロジック

イン逃げ・差し・まくりを徹底分解。週14レース以上の無料予想。
今なら20,000円分ポイントを進呈し、有料情報もすぐ試せる。

注目選手ピックアップ

・太田和美(3557/大阪)
SG7冠の超実績派。2021年8月以来の当地Vへ照準。

・中辻崇人(3876/福岡)
今年は年間V9と絶好調。前回の当地タイトル覇者で連覇を狙う。

・西島義則(3024/広島)
剛腕健在。マスターズ世代の中でも屈指の実力者。

・山本隆幸(4025/兵庫)
びわこ好相性。G2優勝歴もあり、機力さえ整えば優勝戦線へ。

・石倉洋行(4614/福岡)
秋にかけてV3と絶好調。びわこはファイナル常連で当地連覇歴あり。


ボートレースびわこ GⅢマスターズ第10戦|日本モーターボート選手会会長賞の注目選手

水面特徴と攻略ポイント

びわこ水面図

ボートレースびわこは日本一の淡水湖「琵琶湖」に位置する標高の高い水面が特徴。淡水で水が硬く、体感よりも出足・行き足が重たくなる傾向がある。冬は向かい風が強まりやすく、ダッシュ勢の出番も増えるため決まり手が多彩。スタート勘の難しさがあり、ベテラン勢が強さを発揮しやすい場でもある。

冬季の1コース1着率は約56%と標準的だが、差しやまくり差しが決まりやすく、2〜4コースの連対率が高い点が特徴。舟券は内側からの「差し気配」やモーター出足を重視したい。

モーター相場と注目機

2025年5月1日〜2025年11月19日までのモーター成績を基に、びわこモーター相場をまとめています。
2連率50%超の65号機がトップ評価で、57号機・60号機・34号機など上位機が幅広く並ぶ構成。特にびわこは淡水で出足が重たくなるため、勝率の高さも重視したい。

モーター成績一覧(期間:2025/05/01〜2025/11/19)

No出走2連率3連率勝率優出優勝
6517455.869.56.9693
5717146.864.36.3831
6018046.460.96.0662
3417343.963.26.1330
6917842.358.95.8611
4615042.357.75.9341
5816041.858.26.1960
2814941.262.86.0660
1115940.861.25.9821
3316340.658.85.8210

イベント・ファンサービス

※ゲスト・抽選会・ファンサービス情報は未定のため、後日追記予定です。

アクセス情報|ボートレースびわこへの行き方

ボートレースびわこ『ビナちゃん』

・電車
JR琵琶湖線「大津駅」からバスで約10分。
JR「大津京駅」からは無料バスも運行。

・車
名神高速「大津IC」から約10分。

・駐車場
無料駐車場あり(台数に限りあり)。

まとめ

GⅢマスターズリーグ第10戦は、ベテラン勢の技術と経験が存分に発揮される注目シリーズ。びわこは冬場の水面が難しく、モーター出足や調整力が勝敗を大きく左右する。太田和美、中辻崇人、西島義則を中心に、当地巧者の石倉洋行・山本隆幸など伏兵勢にも注目したい一節間となる。

※本コンテンツにはプロモーションが含まれます

船客万来|プロの目利き×現地情報×モーター診断 プロの目利きで“勝てる番組”だけを選定

毎日2回の無料予想に加え、登録で10,000円分ポイントを進呈。
予想師×モーター診断×現地網で、鮮度の高い“勝負情報”を即反映。


最後までご覧いただき、ありがとうございます。
これからも競艇を中心に予想や攻略情報を日々更新していきますので、よろしければ応援よろしくお願いします ^^
▼ [競艇人気ブログランキング]